メインクエストはグラブルの本筋となる物語。
出てくるキャラとの出会いや関係性がわかってくるので、ゲームを遊ぶ上で楽しみ倍増となります。
アニメのストーリとも重なりますね。
メインクエストを進めるメリット
メインクエストを進め特定の章をクリアすると、ストーリーに関わるキャラが仲間になります。
始めたばかりの序盤ではキャラが充実していないので、特定の章まで進めてキャラを仲間にしましょう。
14章まで進めて4人仲間に
章 | イベント |
---|---|
1章 | カタリナがスタートから加入 |
2章 | ラカム加入、グリフォン討伐戦 |
3章 | |
4章 | ティアマト討伐戦 |
5章 | |
6章 | イオ加入、ザリチュナルフレイム討伐戦 |
7章 | |
8章 | コロッサス討伐戦、カジノ |
9章 | インペリアルガード討伐戦 |
10章 | オイゲン加入 |
11章 | |
12章 | リヴァイアサン討伐戦 |
13章 | |
14章 | ロゼッタ加入、エンシェントドラゴン討伐戦 |
15章 | |
16章 | ユグドラシル討伐戦 |
カタリナ(SR)
グラブルを遊べば遊ぶほどカタリナの重要性が身に沁みます。
序盤はただの回復役といったような認識でしたが、イベント等の攻略において重要な役割を果たします。
アビリティ・ディスペルマウントは味方全体への弱体効果1回だけ無効にしてくれます。
アビリティ・ライトウォールは味方全体の被ダメージを40%カットしてくれます。
イベント等での敵が使用してくる弱体効果はとても辛いものが多く、またダメージの大きい特殊技を使ってくる敵も多いため、カタリナ(SR)はSSRキャラをサブに置いてでもメインで活躍する機会が多くなります。
大事に育てましょう。
弱体効果を使用する敵がいる場合、ライトウォールが必要なさそうであれば、弱体効果を1つ回復してくれるクリアを持つイオ(SR)を使ってもいいかもしれません。
イオ(SR)
回復アビリティもあり攻撃アビリティもあるイオ(SR)はとても使い勝手の良いキャラです。
そして、味方全体の弱体効果を1つ回復してくれるクリアはイベント等で重要な働きをしてくれます。
弱体効果を1回無効にしてくれるディスペルマウントを持つカタリナ(SR)と上手に使い分けましょう。
ラカム(SR)オイゲン(SR)ロゼッタ(SR)
序盤はアタッカーとして活躍してくれます。
しかし、ガチャやイベントで加わる仲間が増えてくると控えへ回ってしまうことでしょう。
無理してまで育てる必要はないかと思われます。
メインクエストクリアは難しくない
序盤メインクエストの難易度は高くありません。
レベルの高いダメージの与えられるサポーター召喚石を選んで敵を蹴散らしましょう。
序盤ではフリークエストは無視しても構わないと思います。
後々に重要なアイテム集めなどで何度も周回することになります。
今はメインクエストを進めて仲間を増やしていきましょう。